2022.04.20小学校
<小学校>ルートサンプリング「交通安全活動ツール」
[実施概要]
企業が行う交通安全活動の取り組みの一環として、全国47都道府県の小学校へ児童の交通事故防止活動に活用してもらえるツールを寄贈。
登下校時の保護者や地域ボランティアによる見守り活動や、学校内で教職員による交通安全指導時に役立てられた。
また交通安全活動促進のため、この取り組みを寄贈校以外にも広く知ってもらうことで活動取り組み校が増えるよう企業が小学校を
訪問して教職員と意見交換を行いメディア等で情報発信を行った。
[実施商品]
・横断旗 ・交通安全マップ(DVD付き)
[実施対象]
小学校
[実施エリア]
全国
[実施規模]
2,500校
[現場からの声]
*「児童が交通安全を意識して生活できるよう取り組みたい」
*「マップとDVDは1年生の交通指導に活用したい」
*「この機会を通じ、交通安全指導を充実させ交通事故の無い小学校にしていきたい」