スポーツ・インフォマ・ジャパンが過去に
実施したプロモーション事例をご紹介します

2022.07.15小学校
- <小学校>事務局運営「リサイクル活動×回収BOX設置」
- 小学校内に回収BOXを設置させてもらい、使用済みの保存用ビニール袋の回収を学校から家庭へ
呼びかけ。校内には告知のポスターを掲出。希望する小学校には家庭数のチラシを提供し
各家庭への協力促進として配布された。事務局では、本リサイクルプログラムへの参加校の募集・
参加方法のご案内・回収進捗確認・回収結果の報告等、事務局業務を担当した。

2022.04.20小学校
- <小学校>ルートサンプリング「交通安全活動ツール」
- 企業が行う交通安全活動の取り組みの一環として、全国47都道府県の小学校へ児童の交通事故
防止活動に活用してもらえるツールを寄贈。
登下校時の保護者や地域ボランティアによる見守り活動や、学校内で教職員による交通安全指導時
に役立てられた。

2022.04.20小学校
- <小学校>出前授業(出張授業)「熱中症予防について」
- 夏本番のシーズンを前に、水分補給の大切さ・熱中症の危険性・なぜ子どもは熱中症になりやすい
のかを学ぶ出前授業(出張授業)を実施。
授業は小学校に入学して初めての夏を迎える1年生を対象としたため、アニメや絵本を見ながら
学んでもらえるよう工夫されたツールで行われた。授業実施の様子はメディアにも取り上げられた。

2022.03.02小学校
- <小学校>リサーチ「校外学習の実態調査」
- 今後、民間企業が小学校で行われている「校外学習」へ参入するにあたり
小学校での取り組み状況やニーズ・問題点など実態を把握するアンケート調査を行った。

2022.01.05小学校
- <小学校>出前授業(出張授業)「専門家が伝授×ICTを活用した環境授業」
- 小学校3-6年生を対象に、環境保全や生物の多様性について学ぶ体験型の出前授業(出張授業)。
タブレット端末で児童が校庭の植物や昆虫を撮影した後、オリジナルの動画を作成。
当社は実施校のリクルーティング・当日までの事前確認業務・現場のロケハンを担当。

2022.01.05小学校
- <小学校>ルートサンプリング「デザート菓子」
- 商品リニューアルに伴い、小学校にてデザート菓子をサンプリング。
デザートの食感や食品成分など商品の特長を知ってもらうため、試食の機会を提供する
プロモーションとなった。

2022.01.05小学校
- <小学校>出前授業(出張授業)「飲料メーカー×乳酸菌について学ぶ」
- 自然の中の微生物や発酵と食品の関りを実験や観察をしながら学ぶ出前授業(出張授業)。
小学校高学年の児童を対象に、45分×2コマを使って授業が行われ、最後は学んだ事を基に、
児童の発想で未来の活用を発表してもらった。